
HOME > ストレスマネジメント指導者協会案内
ストレスマネジメント指導者協会案内
ストレスマネジメント指導者協会は1996年2月、ストレスマネジメントおよびリラクゼーションの正しい普及を図り、人々の健康促進と生産性向上に貢献することを目的に設立されました。当協会ではこの目的を達成するために、以下の事業をおこなっています。
1.人材育成事業
- ストレスマネジメント士養成講座を開講。受講者にはライセンス取得のための審査を実施し、合格者には「ストレスマネジメント士」のライセンスを発行。
- ライセンス保有者に「ストレスマネジメント士」としての資質の向上、および相互交流を目的とした定期的なフォローアップ研修を実施。
- 協会入会者に会員誌「SMIAニュース」を発行。
- その他、必要に応じてストレスマネジメントの研究会を開催。
2.会員への支援事業
- ストレスマネジメント士の講師としての活動を支援。
- ストレスマネジメント士ライセンス保有者の起業および経営支援コンサルティング。
- その他、会員への情報提供など。
協会の組織運営
- 事務局は株式会社東京ストレスマネジメント(神奈川県大和市下鶴間182-3)内にあります。
- 日常的な運営は事務局でおこなっています。
また、主なる決定機関は理事会ですが、必要に応じて会員集会を開催します。 - 役員構成は下記のとおりです。
- 理事長:今井 功
- 理事:15名
- 顧問:社会心理、医療経済、運動生理などの専門家、専門医や教育者